2009年12月31日木曜日

  
       




幼稚園‐電車の運転手さん  
小学校1年‐漫画家   小学校2年‐プロ野球選手   小学校3年‐不明小学校4年‐サッカー選手   小学校5年‐天文学者   小学校6年‐バスケの選手
中学1年から高校1年‐特になし   高校2年から高校3年‐ロックスター
大学1年の最初の一ヶ月‐国連職員   大学1年の夏ごろから‐ファッションデザイナー

これは、僕のその時代時代の夢、なりたい将来の願望を思い返して列記してみたものですが、
かなり色々あったんだなと感じます。 この夢の中でひとつだけ、今の僕にとっても夢であると
いえるものがあります。

小学校5年から6年にかけ、当時の僕は星だとか星団だとか、正座だとか天文、宇宙全般に
とてもロマンを感じておりまして、定期的に友達と計画しては正座早見表を片手に望遠鏡を
覗いていました。

肉眼ではあまりに遠すぎて見えないけれど、星座表で位置を確認し望遠鏡を覗き出会うことが
できた星、星団には言葉にはできない興奮がありました。また、当時の僕は部屋の押入れで
寝ていたのですが、その狭い押入れの天井に星の部分に蛍光塗料が塗られ、暗闇で光る
大きな正座のポスターを貼って、色々と楽しい想像を膨らませていたように思います。

この天文学に代表される、存在はしているのだがよくわからないもの に対するワクワクは
今の僕にとっても(むしろ昔以上に)健在であって、その好奇心は少なからず僕のスタイル、
はたまた服づくりに大きな大きな影響を及ぼしているように感じています。

宇宙の壮大さや、ひとつの空間にたくさんの次元があるだとか、光と時間の関係だとか、
タイムマシーンとか、パラレルワールドとか、はたまた幽霊とか、人の心とか。   
多分あるけどよくわからない世界。

なんていったらいいか、科学的な根拠なんてないけれど、こういうのって案外どこかで
みんなつながっているものなのだと思います。何気にお互いに影響を及ぼし合っている。
この現実の世界とも。

できることなら、体がもうひとつあるのなら思いっきり、心行くまで探求してみたい、見えない世界。

デザイナーである僕にとって、それは夢なのだと思います。
でも、うまく表現はできませんが何かをつくっていくうえで、真摯に生きていくなかで、
そういったものを感じることはできるのです。感じ続けているということはやっぱり、
あるんだと思います。 

なんとしても引っ張り出したい。できると思ってればできる。

近い将来、そこそこいい望遠鏡を買って、時間を見つけてはゆっくりと星の観測をしようかなと
考えてます。

そして遠い未来にはなりますが、アマチュアでもなんでもいいので、高性能の望遠鏡
(可能であれば天文台)を買って、天文学者のように本格的に専門的に星とか星団とか
ブラックホールとか宇宙とか次元とか空間とかを探求したいなと感じています。
今の僕にとってそれは夢ですが。

アトリエの庭からは都庁が見えます。毎日タバコを吸いながらボーっと眺めているのですが、
いつもは夜でもポツポツとついてる明かりが今日は真っ暗です。一年で最後の日。 

どうかよいお年を